投稿

ラベル(DLNA)が付いた投稿を表示しています

FFmpegのdrawtextでテキスト表示の有効無効を指定するパラメータがdrawからenableへ変わっていた

久しぶりにBEER Media Server用のスクリプトをいじっていたらメディア情報を画面に表示する時にFFmpegのエラーとなってしまう事に気づきました。 すべて確かめていませんがFFmpegの2.2.3までは動いていました。その後のバージョンでdrawtextフィルターの仕様が変わったようです。

テレビのDLNA機能で5.1chサウンドを楽しむためAACとAC3はトランスコードしないようBEER Media Server 2のViera用Luaスクリプトを修正した

久しぶりにBEER Media Server 2のビエラ用Luaスクリプトを更新しました。 ビエラのDLNA再生機能でパソコンのメディアファイルをビエラで再生するためのスクリプトです。 今回の更新でAACとAC3音声はトランスコード再生時でもトランスコードせず元の音声トラックをそのまま送るようになります。 多チャンネル音声もそのまま送るので5.1chで視聴する事が可能となります。

XBMCの13.0 GothamがリリースされたがNexus 7(2013)ではTouchedスキンでビデオ再生画面が壊れてしまうようだ

イメージ
ほぼ何でも再生してしまうメディアプレーヤーかつメディアサーバーのXBMCの新しいバージョン13.0 Gothamエディッションが正式リリースされたようです。 早速試していますがMonthly Buildsから私のNexus 7ではビデオの再生ができないままです。新しく追加されたTouchedスキンだとうまく動かないようです。

AndroidにXBMCをインストールしてDLNAとファイル共有でビデオ再生する

Windowdタブレットを手放してしまいちょっとくつろぎながらビデオを見るPCが無くなってしまいました。処分しそこないのCore2DuoのノートPCを引っ張り出しましたが重いし発熱はすごいしで使ってられません。うーん、10月なのに暑いですね。 しょうがないのでスマホで見よう・・・画面小さいけど。 NEXUS10を衝動買いした時の予行演習を兼ねて手持ちのスマホHTC J ButterflyにXBMCを入れて動かしてみました。

BEER Media Server 2でメディアプレーヤーXBMCを認識するようにした

DLNAクライアントとしてXBMCを試しています。XBMCのビデオ対応はとてもよく、プレーヤーとしての能力は高いです。ここ数回記事にしているようにインストール直後の使いにくさも強力なAdd-onにより解決できました。そもそもXBMCを使おうと思った発端はDLNAサーバーBEER Media Server 2(BMS2)と相性の良いWindowsのDLNAクライアントが無いという事からです。 今回はXBMCをBMS2に認識させるcommon.luaを紹介します。

Windows用のDLNAクライアントとしてXBMCを使ってみる

イメージ
DLNAサーバーソフト BEER Media Server 2 を使ってテレビやandroidでビデオをお手軽に見れる環境を整えて来ました。でも最も融通が利くはずのWindows PCで使う事が出来ずにいました。 DLNAでビデオを快適に視聴するにはサーバーソフトとクライアントソフトの組み合わせが重要です。ところが、パソコンでは満足できる組み合わせが存在しなかったのです。なんでこんな事に・・・。 今回は比較的満足度の高かったXBMCについて書いておこうと思います。

DLNAサーバーBEER Media Server 2用のPS3向けクライアントLuaスクリプトを作りました

イメージ
PS3がイエロー・ライト・オブ・デス(YLOD)で壊れたおかげで久しぶりにPS3をいじりだしました。 PS3が復活してクロスメディアバー を眺めていると・・・BMSのアイコンが目立ちます。これは動かせるようにしないと! などと今朝思い立ちました。

BMS2のトランスコードで16:9未満のアスペクト比を正しく表示するようにし、メディア情報を画面に表示する機能を付けてみました。

イメージ
BEER Media Server 2のビエラとレグザ用スクリプトを更新しました。 トランスコード時に16:9未満のアスペクト比を正しく表示できるようにしました。 またメディアの情報をビデオに表示する機能を付けてみました。

ビエラとレグザ用のLuaスクリプト公開用のページを作りました。

BEER Media Server 2用のクライアントスクリプトの公開用ページを作りました。 ページ上部の" BMS2用Luaスクリプト "にリンクを設置しています。

ffmpegの字幕の焼き付けエンコードが遅いのでビルド元を変えたらoverlayフィルタが速くなったが理由が判らない

BMS2を使ってテレビでDLNA視聴するとき、字幕を焼き付けてトランスコードをしたいです。字幕の焼き付けにffmpegを使っています。前回記事に書いたようにフルHD映像だと30fpsのトランスコード速度が出ず実質使えない状態です。 試しにffmpegを異なるビルド元で試してみたらトランスコード速度がだいぶ上がりました。

ffmpegのoverlayフィルタが遅いので条件を変えてエンコード時間を見てみた

ffmpegのoverlayフィルタが遅くフルHDのビデオではトランスコード再生に必要な30fps以上で変換できません。そこでこのフィルタの条件を変えパフォーマンスに変化があるのか見てみます。

BMS2の字幕焼き付けトランスコードをffmpegでやってみた

BEER Media Server 2用Luaスクリプトを相変わらずいじっています。 今回は試行状況を書いてみます。 字幕のソフトサブはまったく目途が無いためハードサブを試します。mencoderを使うと巷に情報がいくらでもありますのでここはあえてffmpegだけを使ってやってみます。 VIERAではDLNA経由で音声ファイルを再生する事ができません。そんな場合は音声ファイルに何かの映像を付けて映像として送ってやれば良いのです。需要もなさそうなので放置してましたが、ffmpegの字幕焼き付けのついでに試してみました。音声ファイル再生中にライフゲームを表示させました。 チャプター時間は読めそうな事が判りましたが時間を指定する良いアイデアが浮かばないので保留中です。

BMS2のVIERA GT3用スクリプトでアスペクト比をできるだけ維持するようにしてみました

BEER Media Server 2のVIERA GT3用のLuaスクリプトのアップデートです。 今回は元映像のアスペクト比をできる限り維持するようにしてみました。

BEER Media Server 2のVIERA GT3用スクリプトを作り直しました

BEER Media Server 2用のVIERA GT3用スクリプトを公開します。基本的にREGZA用スクリプトをそのまま使っています。トランスコード時にマルチ音声トラックとQuick Sync Videoによるトランスコードにも対応しています。

Beer Media Server 2のREGZA ZP2およびZ2用スクリプト

お古のレグザZ2を手に入れたのでBeer Media Server 2用のレグザZ2に対応したスクリプトを作りました。この他、QSVEncCでH.264 化、複数の音声トラックのトランスコードができるようにしてみました。

REGZA Z2とZP2のDLNA再生可能なトランスコード方法を調べてみた

Beer Media Server 2を使ってDLNA再生をしていたのですがREGZA Z2とZP2で微妙に再生可能フォーマットが異なるようです。この際はっきりさせようと思い解像度、アスペクト比そしてインターレース/プログレッシブを組み合わせてトランスコード再生をし再生可能なフォーマットを調べてみました。

BMS2のトランスコード転送を解像度1280x720にするとREGZA Z2で映らない

親の液晶テレビのバックライトが切れかけてました。冬の寒い朝は左半分暗いんです。 買い替えを考えていた時、REGZA Z2のお古をお安く譲って頂けるという話があり喜んで買い取ることにしました。そして、我が家にREGZA Z2が仲間入り。 早速Beer Media Server 2 とのDLNAの機能を試すと、1280x720 へトランスコードしたものが何故か映りません。画面が黒いまま。アスペクト比を変えてもダメ。同じREGZAでも ZP2 とは微妙に対応フォーマットが違うみたいです。プレビューでは映るんだけど。 そしてクライアント情報だけではZP2とZ2の区別ができないのも困りもの。 新しいおもちゃなんでしばらく遊んでみます。

Beer Media Server 2のレグザ ZP2用スクリプトを修正しメディアの種類を増やしてみた

Beer Media Server 2をサーバーで動かし、REGZA ZP2でDLNA再生するためのスクリプトファイルを修正しました。今回はmp4のトランスコードを重点に修正しています。トランスコードにはffmpegを使います。フルHD解像度までトランスコードします。レグザはZP2でなくとも動くと思います。

AndroidでDLNA再生するのに良いアプリは?

イメージ
スマートフォンでDLNAサーバーのファイルを視聴する良いソフトが無いかとずーっと探しています。わざわざDLNAを使わなくてもSambaクライアントを使えばファイル共有からなんでも再生できてしまいます。だけど何か負けた気がするので探していました。 今のところ MediaHouseのUPnP / DLNA対応ブラウザ がなんでも再生できていい感じです。

Beer Media Server 2 をREGZA ZP2で使ってみた

REGZAのDLNAクライアント機能をほとんど使っていないのですが、使い方を忘れないように久しぶりに触ってみました。また、DLNAサーバーのBeer Media Serverが更新されBeer Media Server 2(BMS2)となって開発が継続されているようです。BMS2では以前のクライアント用スクリプトが使えなくなっていました。 やっつけで、BMS2のレグザZP2用スクリプトを作ったので晒してみます。

最近のコメント

Threaded Recent Comments will be here.