投稿

ABSでの造形に苦戦してます

イメージ
ボンサイラボ のBS01+という3Dプリンタで遊んでいます。 初造形はフィラメントにPolyMax PLAを使いました。デュアルヘッドモデルなのでもう一方のヘッドの動作確認を兼ねてフィラメントにABSを使って造形してみました。 ですが、全く造形テーブルに定着してくれず苦戦しています。

3Dプリンタで初めて造形してみた

イメージ
ボンサイラボ のBS01+という3Dプリンタを購入しました。 そしてやっと初めての造形に挑戦しました。 楽しい~! 3Dプリンタが欲しいと思っている方も多いと思います。3Dプリンタについては何も知らない私が初めて造形するまでの流れを書いてみます。

3Dプリンタ買いました。

イメージ
3Dプリンタを買いました。 ボンサイラボ のBS01+というやつです。 ゴールデンウィーク中にはちゃんと動かさないと・・・ 天気が良いので海へ遊びに行ってしまうとほとんど動かさずに終わってしまうかも。

ER ParametricをトランスコードするようBMS2のLuaスクリプトを修正した

BEER Media Server 2用のクライアントLuaスクリプトを修正しました。 音声フォーマットがER Parametricとなるメディアファイルのトランスコードに対応させました。 BMS2を使うとテレビでリモコンを使って簡単にパソコン上のビデオを見る事ができます。テレビのリモコンだけで操作できるので面倒が少なくてお勧めです。(BMS2をパソコンで動かすのはちょっと面倒ですけど・・・) 時々音が出ないファイルがありました。特に気にせず放っておいたのですがER Parametricなるオーディオフォーマットのファイルのようです。トランスコードするよう指定しました。 Luaスクリプトの公開の仕方も変えました。Googleドライブでファイルを公開する方法にしてみました。 BMS2用Luaスクリプト  にて公開しています。

Bloggerでラベルを目立つように表示させる方法

イメージ
Bloggerでの記事のタグ付けとかカテゴリー分けはラベルと呼ぶようです。テンプレートそのままのラベル表示だと地味でブログを見に来てくれた人は気づかないかもしれません。 他の記事へと誘導するための基本の一つがラベルです。もうちょっと目立つように表示させてみます。 そしてモバイル向けテンプレートではラベルが表示されないのも不満でした。モバイル端末でもラベルが表示されるように改造してみましょう。

bloggerのヘッダーブロックにWidgetを置く

イメージ
ブロガーブログのレイアウトはブログパーツWidgetを並べて作られています。基本的にはテ ンプレートで決められた通りにしかWidgetを配置できません。例えばブログ上部のタイトルはヘッダーWidgetが使われています。この場所にWidgetを追加する事はできないようになっています。 無理やり何かを配置するにはテンプレートのHTML編集で直接書いてやる必要があります。 でもお手軽にWidgetも配置したいのでその方法を書いてみます。 このブログの上の方、タイトルと一緒にGoogle翻訳のWidgetを配置しています。(記事執筆時) ところでブロガーのブログパーツの呼び方はWidgetなのかガジェットなのかどちらが良いのだろうか?

無線LAN子機Aterm WL300NE-AGとASUS RT-AC68Uを接続する時の注意点

イメージ
現在、無線ルーターにASUS RT-AC68Uを使っています。以前まではAtermWR8700Nを使っていました。AtermWR8700Nは無線LAN子機Aterm WL300NE-AGのセット製品でした。ここで無線LAN子機とは、無線ルータとWiFi接続して離れた場所で有線LAN機器を使えるようにする物です。 Atermの親機(ルータ)はもう使いませんが子機はRT-AC68UとWiFi接続して使えます。 安定して動いていたのですが、気づくと無線LAN子機をまったく認識しなくなっていました。

最近のコメント

Threaded Recent Comments will be here.