投稿

ffmpegで24fps化してみる(pullupとfieldmatch)

イメージ
ffmpegを使って24fps化をするコマンドを忘れないうちに書いておきます。24fps化は逆テレシネやインターレース解除など面倒な事が起こります。fieldmatchとpullupフィルタを試します。 今回は急に思い立って2日ほどで試したコマンドなので最適かどうかはわかりません。

FFmpeg 3.3.2がリリースされました

FFmpeg 3.3.2がリリースされていました。

Windows用FFmpegをWindows 10でビルドする (Bash on Ubuntu on Windows)

イメージ
FFmpegをWindows10でビルドしてみます。 FFmpegはLinuxでビルドする必要があります。Windowsでビルドするには開発環境の準備がとても面倒でした。しかし、Windows 10ではそのLinux環境が標準で搭載されてしまったのです。これは試すしかない!(Creators Updateを入れる必要があります) FFmpegのビルドにはLinuxでWindowsバイナリをビルドするクロスコンパイルを行います。初めてでは面倒な事が多そうなので、支援ツールのffmpeg-windows-build-helpersを使ってみます。 できるだけWindowsユーザー向けに手順の説明をしたいと思います。私はLinuxを良くは知りません。

Handbrake CLIをWindows 10の"Bash on Ubuntu on Windows"でビルドしてみる

イメージ
ランサムウェアなどで古いWindowsが危険な事が周知されてきたと思います。とはいえ最新のWindowsにして何かメリットがあるかというと・・・実感できないですよね。 今回はWindows 10の新しい機能 "Bash on Ubuntu on Windows" を使ってビデオエンコードソフトウエアのHandbrake CLIをビルドしてみます。

xrdp v0.9.2をRaspberry Pi 3でビルドする

イメージ
以前の記事でxrdpのv0.9.1のインストール手順を書きました。 xrdp v0.9.1をRaspberry Pi 3にインストールする v0.9.2がリリース されたので改めてビルドとインストールを行ってみます。 新たにエラーが生じる箇所が増えたので修正箇所も増えました。

Raspberry Pi 3でx264とハードウエアエンコーダが使えるFFmpegをビルドする

イメージ
以前の記事ではRaspberry Pi 3でハードウエアエンコーダが使えるFFmpegをビルドしました。今回はx264も使えるようにしてみます。 できるだけ最新のバージョンで試しています。

USB HDMIキャプチャFEBON238HをRaspberry Pi 3に接続するとどう見えるのか?

イメージ
FEBON238HはUSB接続のHDMIキャプチャです。USB Video Classに対応しているためHDMI端子のあるカメラをUSBカメラの様に扱う事ができます。 Raspberry Pi 3につないで動かせるのか確かめてみます。

最近のコメント

Threaded Recent Comments will be here.