投稿

スマートフォンでモーターをコントロール【電子工作始めますか?】

イメージ
スマートフォンから無線でモーターとサーボをコントロールしてみます。Node-REDでMQTTプロトコルを使い、スマホでアプリを動かせば簡単にIoTができます。

Node-REDでサーボモータを制御しよう【電子工作はじめますか?】

イメージ
Node-REDでサーボモータを制御します。 Node-REDでもGPIOを簡単にコントロールできます。

FETでモーターを動かし初心者の壁を突破 【電子工作始めますか?】

イメージ
Lチカから先へ進み、電子工作と言えるのはここから。 FETを使ってLチカ、そしてモーターを動かしてみます。

電子工作始めますか? まずはLチカ その先へ【Raspberry Pi GPIO】

イメージ
Raspberry PiのGPIOを動かしてみます。まずはLチカです。 Lチカってソフトの使い方がわかるだけでハードの事は何もわからないですよね。でも最初の一歩なので避けずにやっておきます。

Windows上のUbuntuのDockerでFFmpegをビルドする

イメージ
WindowsパソコンでFFmpegをビルドします。WSL2のUbuntuとDocker Desktopがあれば簡単にビルドできます。

WindowsでUbuntuを使えるようにしてDockerでオープンソースソフトを動かそう

イメージ
WindowsにWSL2を設定してUbuntuを動かします。 Dockerも動くようにします。

100円ショップの鏡でヒートベッドを作ろう【TRONXY XY-2 PRO TITAN】

イメージ
3Dプリンタのビルドシートが傷んできたので新しく取り替えます。同じビルドシートだとまたすぐに汚れてしまうので100円ショップの鏡を使ってみます。ビデオ映えもして良いです。

湿気ったフィラメントをヒートベッドで乾燥させる

イメージ
3Dプリンタのフィラメントは湿気を吸ってしまいます。湿気るときれいなプリントができなくなります。乾燥させることで復活するのですが、お手軽な乾燥方法がありません。 3Dプリンタのベッドに置いておけば乾燥できるのでは? と思い、フィラメントを覆うカバーを作ってみました。

最近のコメント

Threaded Recent Comments will be here.