Raspberry Pi 3でffplayをビルドする

Raspberry Pi 3でハードウエアエンコーダが使えるffmpegをビルドする方法を以前に紹介しました。
この時の方法ではffplayがビルドされませんでした。

今回はffplayもビルドする方法を紹介します。



前回の記事でFFmpegのビルドをしてみました。
Rapberry Pi 3 のハードウエアエンコーダh264_omxが使えるFFmpegをビルドする

ffmpegを動かすには十分なのですがffplayがビルドされていないのが気になっていました。せっかくなのでffplayもビルドできるようにしましょう。

ffplayがビルドされなかったのはSDL(Simple DirectMedia Layer)というライブラリが無かったためです。SDLを入れてからFFmpegのビルドをすればffplayも出来上がります。

そのSDLですがSDL1は使えなくなりましたのでSDL2を入れる必要があります。
SDL2はリポジトリから入れられます。
こちらを参考に入れてみます。
Installing SDL2 on Raspbian Jessie / computingvoyage.com
リポジトリをアップデートしてから次のパッケージを入れます。
sudo apt-get install libsdl2-dev libsdl2-image-dev libsdl2-ttf-dev libsdl2-mixer-dev
この後にFFmpegをコンパイルし直せばffplayもビルドされます。

Raspberry Piでffplayを使う機会はあまりないかもしれませんが、USBカメラなどの映像確認に使うと良いでしょう。
例えばUSBカメラの映像を表示させるにはこのようにします。
ffplay -f v4l2  -input_format yuyv422 -video_size 1280x720 -framerate 8 -i /dev/video0 -vf scale=640:-1
映像サイズが大きいとリモートデスクトップなどで表示が更新されにくくなりますので、横640ドットにリサイズしています。

コメント

最近のコメント

Threaded Recent Comments will be here.