Raspberry Pi 4BとSSDを収納するケースを3Dプリンタで作ろうと思いました。最近は全く3Dプリンタを動かしていません。パソコンも新調してしまい昔の環境やら設定も無くなっています。ほぼゼロから環境の再構築です。 3DプリンタはパソコンとUSBケーブルでつないで動かします。プリント時間は数時間から丸一日くらいかかります。その間、パソコンのそばに3Dプリンタを置くのはうるさいし邪魔です。こんな時はRaspberry Piを3Dプリンタを動かすコンピュータにすると便利です。今回はOctoPrintというソフトウエアをDockerで動かしてみます。
前回はRaspberry Pi 3BでNextcloudを動かす記事を書きました。この時はSMB共有フォルダをNextcloudへマウントする事ができませんでした。 Dockerで動かしていたのですが何となくarmhfな環境が悪いと思いarm64のubuntuへ移植したところWindows Serverのファイル共有フォルダをマウントできるようになりました。