Raspberry Piでxrdpをビルドして動かすのはとても簡単だった
![イメージ](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEihDZxJLi3pltL-NLTrcY0RiDISp3PepM_KUKAn1UvAx0rKycL2nhiJPPxWjx1yGf4BNtI6vuHshBqt02ugY6RPmcDIyTiJC9kFDkX2IoLSW5IFHrage7VrdMYPaA_-YpNDBfLWUynxWGs/s400/xrdp_login02.png)
前回xrdpのビルドをしました。fontutil.hが無いという良くわからない状況ですが動いています。 今回はxrdpの設定について整理します。セッションでXorgを選択する事が重要です。 Raspberry Piでxrdpをビルドして動かすのはとても簡単だとわかりました。以前のインストール方法は余計な事をやりすぎていました。
パソコン組立・便利なソフトウエア・趣味なアイテムのちょっと試してみた事などを書いておきます。