パソコンのテレビチューナに便利な分配器

パソコンにチューナを載せてテレビを見ようとするとアンテナ線をたくさん繋ぐことになります。地上波やらBS・CSやらどのように繋ぐのやら良く判らないという方も多いと思います。
よくわからない原因はアンテナ線を2つに分ける時に分配器と分波器という似たようで違う部品があるからだと思います。
さて、どのようにアンテナ線をつないだら良いのでしょうか。ちょっと考えてみましょう。


分配器と分波器とは何が違うのでしょうか。どちらかというと分波器なんて買った憶えはないけど…という人が多いと思います。分波器なんて使わずに分配器だけでもテレビは映りますからね。
ちなみに分波器は地上波とBS・CSを見る人が使うものです。地上波のアンテナしか無い方には分波器は必要ありませんので安心しましょう。 地デジと呼ばれる地上波の電波はUHF用のアンテナ
で受信します。アナログの頃の大きなVHF用アンテナ(カラスやスズメが留まってるやつ)があって、その上に小さくて針金の本数が多い似たアンテナがあると思います。
それがUHF用のアンテナです。BS・CSは衛星波なのでパラボラアンテナで受信します。
この2つのアンテナからの電波を混波器という機械で1本のアンテナ線にしてマンションや家の中を伝わってきます。別々の2本のままでは面倒ですからね。
部屋のテレビの近くまでアンテナ線が来てテレビに繋ぐ直前に1本のアンテナ線から地上波用とBS・CS用の信号を再び分けるのが分波器です。分波の"波"とは電波の"波"ですね。
これに対し分配器の"配"とは配る(くばる)ということです。
さて、結局良くわからないですね、なんて方も多いと思います。

分配器と分波器の大きな違いはこれです。
分けた後の電波の強さが違う!

分配器は別れた後の電波の強さが等分されます。2つに分けたら1/2です。3つに分けたら1/3です。分波器は電波の強さは変わりません。地上波と衛星波が分かれます。
絵にするとこうなります。

分配器を使って地上波とBS・CSの接続をしてもテレビが映るのはこれで解りますね。両方の信号がテレビに届きます。ただし信号の強さは等分になります。
分波器は地上波側の線とBS・CS側の線をつなぎ間違えるとテレビは映りません。注意して配線しましょう。

うちは分配器しか使ってないけど大丈夫なの? と思う方もいるでしょう。まぁ、映ってれば大丈夫です。テレビやチューナが壊れる事はありません。
それに、デジタル化されチューナの性能も上がって来た昨今、電波が強すぎてテレビが映らないという場合の方が増えています。マンションなど集合住宅ではアンテナで電波を受けた後、強力なブースタで電波を増幅しています。テレビに繋ぐ時は、逆に電波を弱めるアッテネータというものを使うくらいです。
デジタルテレビが映らない!という時、アナログの時代はテレビの映りが悪い時にブースタを使って電波を増幅しましたが、今では電波を弱めるケースもありえます。

能書きが長くなったので、PTxにアンテナ線を繋ぐ場合を見てみましょう。
まずは分配器だけを使って4分配した接続です。電波の強さは1/4になります。


次は通常の配線方法です。電波の強さは1/2になります。

これの、分配器と分波器の順番を変えたパターンもあり得ます。その時も電波の強さは1/2になります。
以上の様にアンテナの配線だけを見てもごちゃちゃになりそうですね。一番最後の配線パターンを一つにした便利な物も売っています。ダブル分波器と呼ばれるものです。これを使うとアンテナの配線もすっきりします。
PT2を2台使う場合は、2分配器でアンテナ線を分けた後にダブル分波器を2つそれぞれ接続します。

ちなみに我が家はサン電子を使ってます。PT2だとケーブルがもっと短くても良いのですけど。
テレビとレコーダを1つで分けられるというのが本来の用途ですので、このケーブルの長さはしかたないですね。

分配器と分波器の他に、分岐器というのもあります。間違えて買ってしまう事もあるかもしれませんのでちょっと解説をしてみましょう。
これは分配器の仲間ですが分配器と違う所は、電波の強さを等分に分けない、事です。
なんで使うか良くわからない?例えばマンションなど集合住宅で使います。まずは基幹となるアンテナ線があります。そこには強い信号が通っています。これを分配していくと…

分配器では下流に行くほど電波が弱くなってしまいますね。そこで、分岐器は等分に分けるのではなく少しづつ分けて、下流でも電波の強さが弱くなるのを防ぎます。
アンテナの根元で何十部屋分も等分に分配してしまえば平等で良いのですが、何十本ものアンテナ線が建物の中を這い回ることになります。それにアンテナ線を大量に使ってしまいます。1本の基幹線を通して部屋の前でちょっとづつ分ける方が少なくて済みます。
戸立でも部屋のテレビの数と配線の順番を考えると使いどころがあるかもしれません。

コメント

最近のコメント

Threaded Recent Comments will be here.