EFIブートドライブがUEFIブートメニューで表示されない

以前に書いたWindows8のカスタム回復イメージでのPCのリフレッシュに失敗した!でWinodws8のカスタムインストール時に新規作成した場合のパーティションの数が違った件ですが、原因がわかりました。
HDDのクローンソフトを動かしてからEFIブートデバイスがUEFIから消えていました。そのため、EFIブートでは無く従来のブートになっていたようです。





最近のUEFIという新しいBIOS(?)を積んでいるマザーボードでは、ブートドライブに2TBを超えるHDD容量のすべてを使ってOSインストールできるようになりました。また、電源を入れてからOSが立ち上がるまでの時間が短くなったりするそうです。 この機能を有効にするにはEFIブートに対応させた状態でOSをインストールする必要があります。

BIOS画面でブートデバイスを選択する画面を表示させた時に"EFI : ドライブ名称"見たいなものが選択できると思います。私の環境でも"EFI: BDドライブ名"とただの"BDドライブ名"の2種類が表示され、EFIと付いている方をブートデバイスとしてWindowsのインストールを行っていました。

しかし、気づくとEFIが付くブートデバイスが消えてしまいました。そして、EFIのブートプログラムを見つけられなくなってWindowsが立ち上がらなくなったようです。

Windows8をインストールしなおした時は従来のブート方法でのインストールを行っていたことになり異なるパーティション構成ができたようです。 ブート方法が異なるため新規にパーティションを作った時に作られるパーティションも異なったものになります。

従来のブートドライブでは2つのパーティションができる
 
EFIでのブートドライブでは4つのパーティションができる

私の環境では従来のブートドライブでは2つのパーティション、EFIブートでは4つのパーティションができます。上の図では3つしか見えませんがディスクの管理で表示されないパーティションがもう一つできてます。

今回のマザーボードMaximus IV Gene Z ではどちらのブート方法でも起動時間に差を感じないのでどちらでも良かったのですが、せっかくの新しい機能が無効になっているのはもったいない!

という事で、Windows8の再インストールを行うことにしました。

しかしながら、BDドライブがEFIデバイスとして認識されていないので どうする事もできません。USBからインストールするとEFIとして動くとか見たのですが、程よいUSBメモリが無いため保留しました。

ちょっと途方に暮れたとき、このマザーボードは起動時にF8キーを押すとブートデバイスを選択する画面が表示される事を思い出しました。
これに期待して起動させると EFIのBDドライブがありました! ちょっと安心してカスタムインストールから既存パーティションを削除、そして新規に作成すると・・・4つのパーティションが出来上がりました。そのままインストールを進め、どうやら無事EFIブートができるようになったようです。

インストールが終わった後も、ブートデバイス選択画面には相変わらずEFIデバイスが表示されません。”Windows Boot Manager”は表示されています。
なぜ消えてしまったかは判っていません。再び表示させる方法も判りません。 (T_T)

コメント

最近のコメント

Threaded Recent Comments will be here.