SUPパドルの3Dモデルを作る

サーフボードの3Dモデルは前回作りました。
SUP(Stand-Up Paddle)用のボードを意識したのでパドルの3Dモデルも作ってみます。


前回はBoardCADを使ってサーフボードの3Dモデルを作りました。
FreeCADでサーブボードのキーホルダをつくる

これに合わせてパドルを作ってみます。
使う3DソフトはFreeCADです。

ブレードを作る

まずはパドルのブレード(水かき)の部分を作ります。ブレードは曲面なのでFreeCADで作るのは大変です。FreeCADのベジェとかスプラインとか思った形にできないんですよね。

最初は円・楕円を使って作ったのですが、どう見ても行司の軍配にしか見えない・・・

そこでブレードの外形は他のソフトで作ります。illustlatorのようなやつです。自分の使い慣れたソフトがあればそれが一番でしょう。ソフトの条件としては作った曲線をSVG形式でエクスポートできる事です。

曲線を作る部分は端折って、出来上がったSVGファイルをFreeCADでインポートします。

ブレードの形をこんな風に作ります。閉じた線にする事を忘れないでください。


プリントサイズが小さい場合は細かな形にこだわってもプリント時に再現できません。こんな形かな?程度が描ければ十分です。
閉じた線が出来上がれば、次は押し出すだけです。


ブレードっぽい押し出し量にしましょう。あまり薄いとプリントが難しくなりますので厚目が良いと思います。上の例では薄すぎた感じです。

パドルのサイズに合わせて後で拡大縮小します。

シャフトを作る

次はシャフト(柄)を作ります。これはただの円柱で十分です。
ここでパドル全体の長さをイメージして円柱の長さを決めます。


半径1.5mm 長さ65mmで作ってみました。

グリップを作る

グリップ(握り)を作ります。と言ってもキーホルダー用の輪を置きます。環状体を置けば良いでしょう。シャフトの端に置きます。


こんな感じでしょうか。5mmほどの輪になるためプリント後に強度を確認しながらサイズを変えた方が良いでしょう。

シャフトに合わせてブレードを置く

シャフトに合わせてブレードを配置します。縮尺が異なるなる場合はブレードのサイズを変更します。
そして、キックバッグ角度も付けてそれっぽく置きます。


ここでブレードとシャフトの比などを最終的に決めます。リアルすぎるとブレードが脆くなります。シャフトは短めで十分でしょう。

ブレード・シャフト・グリップの和を取る

大きさがと位置が決まったらほぼ完成です。
最後はブレード、シャフトとグリップを一体化します。3つのパーツを選択した状態で和集合を作ります。

シャフトとブレードの接触部分がプリント後の強度に影響しますが、あまり細かい形にこだわってもプリントで再現できないでしょう。おおざっぱで良いでしょう。

完成

これで完成です。
STLファイルにエクスポートしましょう。


難しい所

とても簡単なモデリングだと思います。最初のブレードの形を作るのが面倒かもしれません。それ以外はFreeCADの基本的な操作しか使いません。

で、最も難しいのはプリントする所です。ブレードとシャフトはキックバック角が付いています。この角度が微妙。そのため、サポート必須のプリントになります。ブレード面の品質を優先するとシャフトの強度が落ちるトレードオフのような関係になります。

次回はパドルのプリントについて書こうと思います。




コメント

コメントを投稿

最近のコメント

Threaded Recent Comments will be here.