投稿

ADRSIRとRaspberry Pi Zero用ケースの上側カバーを作りました

イメージ
前回下半分しか作らなかった赤外線リモコンADRSIRを載せたRaspberry Pi Zero WH用ケースの全体が一応できました。

Node-REDのhttpレスポンスをgzipで返す

イメージ
Node-REDでapiを作って遊んでます。 httpリクエストの結果をgizpで圧縮して返すにはどうするのかな?と思い実験してみました。

赤外線リモコンADRSIRとRaspberry Pi Zero用のケースを作ろう

イメージ
Pi Zero WHで赤外線リモコンADRSIRを使おうとしています。 ケースに入ってないといろいろ不便なので3Dプリンタで作ろうと思いました。 とりあえず下半分だけ作りました。上は・・・どうしよう・・・

TinkerOS Ver.2.0.4に日本語環境を設定する手順のビデオを作りました。

イメージ
久しぶりにTinker Boardを触っています。 日本語入力は使わないのですが環境を整えてみました。

Tinker BoardにNode-REDをインストールする

イメージ
javascriptのプログラミングツールのNode-REDがお手軽なのでいろいろ遊んでいます。 Raspberry Pi 3なら軽快に動くのですが、データベースを使うネットサービスを動かすと処理速度も気になります。少しでも速い方がやはりいい。 そうだ、Tinker Boardがあったっけ・・・Tinker BoardにNode-REDを入れてみます。

赤外線学習リモコンADRSIRはRaspberry Pi Zero Wで動くのか

イメージ
Google Homeと赤外線学習リモコンADRSIRを本格稼働させようと思います。 その前にちょっと実験です。ADRSIRの基本仕様にはZero Wが載っていません。 動かせるのかな?

最近のコメント

Threaded Recent Comments will be here.