投稿

SideWinder X4 KeyboardのBF3での使い勝手

イメージ
キーボードにあまりこだわっていないのですがキーの同時押しができるキーボードに替えました。 Microsoft SideWinder X4 Keyboard はUSB接続で同時押しのキーの数が多く価格も安いので使ってみました。半年ほど使った感想などを書いておきます。

Battlefield3用にフットスイッチを買ってみた

イメージ
Battlefiled3で指の数が足りないと思いだしたのでフットスイッチを買ってみました。 どんな製品があるのか判らない状態だったのですが現在では選択肢はほぼ無いようなので、トラブった所などとまとめて書いておきます。

SATA3+USB3.0-PCIEの様子がおかしくなった

イメージ
お試し期間中のSATA3+USB3.0-PCIEですが、急に様子が怪しくなってきました。ソフトウエアRAID5をお試ししながら動かしていましたが、突然動作を停止するようになりました。 SATA3+USB3.0-PCIEに接続している裸族の集合住宅のHDDランプが点灯しなくなり接続解除状態になってWHS2011ごとフリーズします。 突然生じるため他のHDDにも影響を及ぼします。再起動するとディスクチェックの嵐が・・・ RAID5の構築も乗り切り1週間は正常に動いていたのにどうしてでしょうか?

ポートマルチプライヤでHDD4台をソフトウエアRAID構成してみた

イメージ
WHS2011のHDDに余裕が無くなっていました。タイの洪水でHDDの価格が上がってしまったので不急のファイルはBlu-Ray Discに焼くなどしてやり繰りしていました。 次にHDDを追加するときは4TBでRAIDを組むつもりでしたがまだまだ価格は高いです。そこは3TBであきらめ容量を増やす事にしました。 今まではRAIDのケースを使っていましたが、今回のRAIDはWHS2011のソフトウエアRAIDを使ってみようと思います。そのためにはマザーボードにたくさんのHDDをつながなくてはなりませんのでSATAのポートマルチプライヤを使ったケースを使ってみます。ポートマルチプライヤとはUSBのハブみたいなもので、ひとつのSATAポートに最大5台のSATAを接続できるようにするものです。 パソコンにHDDをつないですぐにできると思っていましたが、かなりはまりました・・・・。

リモートWEBアクセスでログインに失敗するようになった

ある日、急に出先から自宅のWindows Home Server 2011 へログインできなくなりました。リモートWEBアクセスでログインしようとすると、登録されていないユーザまたはパスワードとか言われてログインできなくなりました。 ログインページは見えているのでWHS2011自体は動いているようです。 最悪、サーバがハッキングされ乗っ取られていることも有り得るのであせりました。 自宅に帰ってサーバの様子を見ると普通にログインできます。ダッシュボードも動いています。 しかし、クライアントPCからダッシュボードを動かしてみるとパスワードを入れてもダッシュボードが動きません。 サーバのダッシュボードのアラートビューアーを見ると、何やらバッテンが増えてます。 どうやらリモートからのアクセスに関するサービスが停止しているようです。

デスクで冷たいお茶を飲みたいので缶クーラーを買ってみた

イメージ
暑い日が続きますね。 冷たい飲み物が欲しくて冷やしたペットボトルや缶を買ってきてもすぐにぬるくなってしまいます。冷たいうちに一気飲み! なんて事もしたくないです。 会社のデスクワークのお供に缶を保冷・保温できる缶クーラーを買ってみました。その効果のほどを実験してみました。

ケースにファンを追加したらかえって温度が上がった

イメージ
めでたく簡易水冷CPUクーラが付いたので、さらにケース前面に12cmファンを追加し夏前に万全の体制にしてみたのですが・・・ ファンを増やせばいいってものではない事が分かりました。前面ファンを付けたらマザーボードの温度が10℃以上上がってしまいました・・・。 (CPU温度はファンありなしの影響は見られず良く冷えてます。)

簡易水冷CPUクーラWater 2.0 Proに替えてみた

イメージ
衝動買いした簡易水冷ユニット  THERMALTAKE Water 2.0 Pro は ラジエタが大きくてケースに付かなかったわけですが、ケースの構造を落ち着いて観察するとボードの抜き差しをしなければ取り付けられそうに見えました。 寝かしておくのももったいないので何とか取り付けてみました。

最近のコメント

Threaded Recent Comments will be here.