投稿

ラベル(YouTube)が付いた投稿を表示しています

カメラを3Dプリンタへ固定する簡単な方法【TRONXY XY-2 PRO】

イメージ
TRONXY XY-2 PROでタイムラプス撮影時にZ軸と一緒にカメラを動かしたいと思っていました。背の高いモデルをタイムラプス撮影するとモデルがカメラの画角の外へ行ってしまうからです。GoPro互換マウントをプリントして作ってみました。

フィラメント乾燥ボックスを買ってみた【SUNLU FilaDryer S1】

イメージ
フィラメントドライヤーを買いました。 思っていたより質感が良く作りもしっかりしています。もっと早く買えばよかった。

ラズパイのカメラモジュールを長いケーブルで遠くに設置する方法

イメージ
Raspberry Piとカメラモジュールを遠くに離したいと思ったことはありませんか? 監視カメラにしたいけど電源の場所が遠いとか。装置に組み込んだら引き回しで長いケーブルが必要になったとか。こんな時はフレキシブルフラットケーブルではなくシールドがしっかりしたケーブルを使えばいいんじゃないか? CSI to HDMI Cable Extension を使うとHDMIケーブルをCSI-2ケーブルとして使えます。

3Dプリンタでモデルを置く向きを考えていますか?

イメージ
3Dプリンタをスライスする前にモデルを置く向きを考えましょう。 綺麗にプリントできなかったモデルも綺麗にプリントできるかもしれません。

MarlinのLinear Advanceで柔らかいTPUフィラメントのプリントに再挑戦【TRONXY XY-2 PRO】

イメージ
TPUフィラメントを使ってプリントしてみます。MarlinのLinear Advanceがどのくらい効くか試します。

タイミングベルトが伸びちゃったので交換してみる【TRONXY XY-2 PRO TITAN】

イメージ
高速プリントとか言ってたら タイミングベルトが伸びてしまいました。

温度センサーの位置が悪そうなのでヒートブロックを交換した【TRONXY XY-2 PRO】

イメージ
TORONXY XY-2 PROのヒートブロックの温度センサーの位置がおかしいんじゃないか?ヒーターとノズルの間に貫通する穴があってそこに温度センサーを差し込んでいます。この貫通穴でヒーターからノズルへ熱が伝わりにくいのでは? 

Boron Nitride Pasteをホットエンドに塗ってヒーターの熱をノズルへ伝えやすくする【窒化ホウ素ペースト】

イメージ
Boron Nitride Paste(ボロンナイトライドペースト 窒化ホウ素ペースト)を3Dプリンターのノズルとヒーターに塗ってみました。窒化ホウ素は熱伝導と潤滑性が良く、焼付き防止剤として使われています。ヒーターの熱をノズルへ伝えやすくするために塗ってみました。

MarlinのLinear Advanceで高速プリントを試す【TRONXY XY-2 PRO】

イメージ
TRONXY XY-2 PROのファームウエアをMarlinにしてみました。 そして新しいアルゴリズムLinear Advanceで高速プリントしてみます。

3Dプリンタで高速プリントをする設定 【TRONXY XY-2 PRO】

イメージ
積層タイプの3Dプリンタで高速なプリントをするための設定を紹介します。

オールメタルホットエンド徹底解説 バイメタルヒートブレイクで高速プリント【Tronxy XY-2 PRO】

イメージ
MK8タイプのホットエンドの欠点を無くすオールメタルホットエンド。その仕組を解説します。 バイメタルヒートブレイクをTronxy XY-2 PROに組み込んで高速プリントをします。

Temperature Towerをプリントしてフィラメントに最適なノズル温度を決める【Ultimaker Cura】

イメージ
フィラメントの温度をどうやって決めたらいいか? 新しいフィラメントを買ったなら最初にTemperature Towerをプリントして一番綺麗にできるノズル温度を決めます。

MK8 ホットエンド徹底解説【TRONXY XY-2 PRO】

イメージ
3Dプリンタのホットエンドのオーバーホールをします。簡単な部品でできていますが、ホットエンドの仕組みを知らないと正しく組み立てられません。

16チャンネルPWMサーボコントローラー PCA9685【電子工作始めますか?】

イメージ
16個のサーボモータをコントロールできるPCA9685を使ったモジュールを動かしてみます。 I2C接続なので簡単に動かせます。

レーザーで距離を測るTOF距離センサー VL53L0X【電子工作始めますか?】

イメージ
レーザーを発射し反射光が戻ってくるまでの時間で距離を測るTOF(Time Of Flight)距離センサーのVL53L0Xを動かしてみます。

みえちゃう?! 赤外線アレイセンサーAMG8833【電子工作始めますか?】

イメージ
ピッ!体温32℃! お店や会社の入り口で見かけるポ○コツ体温計を自分で作ってみましょう。

湿度センサーBME280 温度・気圧も測って環境モニター【電子工作始めますか?】

イメージ
湿度センサーBME280をRaspberry PiにつないでI2C通信をしてみます。BME280は温度・湿度・気圧を測定できるセンサーです。

リモコンバギーカーに後進機能を付与【電子工作始めますか?】

イメージ
スマートフォンでコントロールできるバギーカーにHブリッジ回路を載せてモータを逆回転させバックできるようにします。HブリッジにはTB6612FNGのモータドライバモジュールを使いました。

Raspberry Pi Zero用の小さいバッテリーが欲しい 【PiSugar2】

イメージ
Raspberry Pi Zeroとぴったりな大きさで邪魔にならない大きさのバッテリー PiSugar2を使ってみます。

完成!スマホでリモートコントロールするバギーカー【電子工作始めますか?】

イメージ
タミヤのバギー工作基本セットを使ってスマートフォンでリモートコントロールできるバギーカーが完成しました。自作する電子回路はFET1個と抵抗2個だけです。これだけの回路でモーターのオンとオフを制御できます。PWMを使えばモーター速度の調節もできます。

最近のコメント

Threaded Recent Comments will be here.