投稿

ラベル(小物)が付いた投稿を表示しています

ASUSのルータでSSL/TLSサーバ証明書を無料で取得できるようになりました

イメージ
ASUSのルータ RT-AC68Uを使っているのですが、先月末(18年3月)のファームウエア更新で「Let's Encrypt 」がサポートされ、HTTPS通信で使う証明書を無料で取得できるようになっていました。

赤外線リモコンADRSIRとRaspberry Pi Zero用のケースを作ろう

イメージ
Pi Zero WHで赤外線リモコンADRSIRを使おうとしています。 ケースに入ってないといろいろ不便なので3Dプリンタで作ろうと思いました。 とりあえず下半分だけ作りました。上は・・・どうしよう・・・

RT-AC68Uのファームが更新されました(Ver.3.0.0.4.384.10007)

イメージ
ASUSのルータRT-AC68Uの新しいファームウエアが公開されました。 バージョンは3.0.0.4.384.10007となります。 新たな機能として ASUS AiMesh なる機能が利用できるようになります。

グラフィックボードのファンがカタカタうるさいので分解してグリスアップした

イメージ
グラフィックカードの空冷ファンが回転しなくなってしまいました。気づくとGPU温度が90℃オーバー! 以前分解したときにしっかりと組み立てなかったのが原因です。 ついでなので分解する様子をご紹介します。

半額に釣られてGoogle Homeを買いました

イメージ
ビックカメラでGoogle Homeが半額で販売されているので衝動買いしました。

電動工具メーカーのスティック型クリーナーを比較する【2017年】

イメージ
コードレスのスティック型クリーナーが欲しいと再び思い始めました。15年ほど前に一度買った事があるのですが、吸わない、すぐ充電切れる、バッテリーがすぐ死ぬ、で懲りました。 スマートフォンが普及したおかげで高性能なリチウムイオンバッテリーも普及しました。最近のリチウムイオンバッテリーを使ったやつなら大丈夫かな? 巷ではマキタのクリーナーが人気のようです。そこで、電動工具メーカーのスティック型クリーナーを一通り調べてみました。

Bluetoothスピーカ TDK A33のバッテリーを交換した

イメージ
Bluetoothスピーカーのバッテリーの寿命が来たようです。充電しても1分も動かなくなりました。 捨てるのにバッテリーを取り外そうと調べたところ、簡単にバッテリー交換ができそうなのでやってみました。

コイズミのリクライニングチェアJG7を購入したので組み立てます

イメージ
部屋の掃除と模様替えをしています。パソコン用の机を買ったので椅子が欲しくなりました。机は安いので十分なのですが椅子はお金をかけないとならないようです。 お財布と相談してコイズミのJG7を買いました。

HUAWEI nova lite用フィルタアダプタを3Dプリンタで出力した

イメージ
スマートフォンをHUAWEIのnova liteに替えました。それに合わせてカメラ用のフィルタアダプタを3Dプリンタで出力しました。 使っているプリンタはBS01+です。

電気が無くても大丈夫な ラジコンエンジン ハンドドリル

イメージ
How to Make A Nitro Engine Powered DRILL 電気で動くものが好きですが、電気を全く使わないで動くものも好きです。 今のところ公園整備などで見かける草刈り機のエンジンが電気モータとの使い分けの境界になってるでしょうか。 それらと比べても模型用エンジンはとても小さいです。この大きさになるとメンテナンスの手間と得られるパワーを考え電気を使っちゃいます。熱と排気の問題もあります。ですがこの境界を無理やりどちらかにずらしたものに魅力を感じますね。 子供のころはエンジンラジコンカーが欲しかったなぁ。 スチームパンクな蒸気エンジンは観賞用メカですが、模型エンジンは実用になりそうでならないポジションにあるのがかわいらしいです。もう数十年するとガソリンエンジンも観賞用メカの仲間入りをするのでしょうね。

USB 3G モデム L-02CをRaspberry Pi 3で使えるようにしてMVNOのSIMカードで通信する

イメージ
MVNOのSIMをUSB接続で使えるUSB 3G モデム L-02Cを買いました。Raspberry Pi 3で使えるようにしてみます。 これで外で自由に通信できるようになります。

ニンテンドークラシックミニきました

イメージ
ニンテンドークラシックミニが来ました。忘れてた・・・

MVNOのSIMをUSB接続できる3GモデムL-02CをWindows 10で使ってみる

イメージ
Raspberry Piを外で遊ぼうとするとインターネット回線をどうするか悩みます。IoTっぽい事をどこでもしてみたいです。 そんな時はUSB 3G モデムというのがあるとMVNOのSIMを使って通信できるようになります。 試しに安いやつを買ってみました。

3Dプリントしたモデルが自転車の振動に耐えられるように表面処理をする

イメージ
スマートフォンの自転車マウントを3Dプリンタで作りました。 20kmほど走ると振動でボールジョイント部分が割れてしまいます。 対策としてモデルを修正し、プリントしたホルダの表面処理を行いました。

Raspberry Pi 3を買ったので動作確認をする

イメージ
3Dプリンタ用サーバとしてRaspberry Piを使ってみようと思い購入しました。 まずは基板の動作チェックをするためLinuxを動かしてみます。

3Dプリンタで作ったスマホホルダのジョイントが折れたのでデザインを変更する

イメージ
先日作った自転車用スマホホルダが早速壊れました。 ボールジョイント部分がポキッと。 より頑丈になるようにデザインを直しました。

Z3 Compactを自転車に取り付けるホルダを3Dプリンタで作ってみよう

イメージ
スマートフォンを自転車に固定するマウントを買ったんですが、そのクランプ部分を使いまわすといろいろなモノを自転車に付けられるなぁと思っていました。クランプはボールジョイントになっています。3DプリンタでZ3 Compact専用のホルダーを作ってみました。

スマートフォンを自転車に固定するスマホマウントを買ってみた

イメージ
以前から欲しいと思っていたモノに、自転車にスマートフォンを付けるマウントがありました。 3Dプリンタで作ろうかなぁ・・・と思っていましたが強度的に不安があります。 ポケモンGOに背中を押されてスマホマウントを買ってしまいました。

Xperia Z3Cに偏光(CPL)フィルタを付けた効果を確かめてみる

イメージ
Xperia Z3 CompactにCPLフィルタを付けられるようにしました。偏光フィルタです。 偏光フィルタなんて何の役にたつの? という事で効果を確かめるべく海に行きました。(いつも行くけど)

Xperia Z3Cにレンズフィルタを付けるアダプタを3Dプリンタで作ってみる

イメージ
スマホのカメラレンズの前に偏光フィルタを付けたいです。 クリップ型のフィルタを買おうと思ったらタイミング悪く在庫切れ。 よし! 使わなくなったビデオカメラ用のCPLフィルタを付けよう!

最近のコメント

Threaded Recent Comments will be here.