投稿

ラベル(小物)が付いた投稿を表示しています

Z3 Compactの充電クレードル用アタッチメントを3Dプリンタで作ってみた

イメージ
3Dプリンタで何を作ろうかいろいろ考えています。 今回はマグネットの充電端子のあるXperia充電クレードルのアタッチメントを作ってみます。クレードルのアタッチメントはいろいろなXperiaに合わせて隙間を調整し使えるようにするものです。 Z3 Compactをケースを被せて使っているのですがカバーがあるとクレードルに刺さらず充電ができません。カバー付用アタッチメントも付属していましたがそれより厚いようで刺さりませんでした。 3Dプリンタを買ったら作ってみようと思っていた物の一つです。

フィラメントスプールホルダーを作ってみた

イメージ
ボンサイラボ のBS01+という3Dプリンタで遊んでいます。 やっと安定して定着できるようになりました。 何か作る物を用意してみます。まずはフィラメントスプールのホルダでも作ってみます。 モデルはFreeCADで作ってみます。

BuildTakがやっと定着してくれたが何が原因だったか判らない

イメージ
ボンサイラボ のBS01+という3Dプリンタで遊んでいます。 まったく定着してくれなくなったBuildTakですが、何故だか良く定着するようになりました。 久しぶりにまともな造形ができるようになりました。

3DプリンタをUSBデバイスサーバで好きな場所に設置する

ボンサイラボ のBS01+という3Dプリンタで遊んでいます。相変わらず定着が弱く思ったような造形ができません。 3DプリンタはPCとUSBケーブルでつなぎますが置き場所に困ってしまいます。 この要求は昔のプリンターと同じですね。そのうちWiFi接続にしたいです。 そんな昔のプリンタに使っていたUSBデバイスサーバーを復活させて3DプリンタをLAN接続にしてみました。LANがある所ならPCと離れた場所でも設置できるようになります。

SOLOSHOT2 欲しい

イメージ
SOLOSHOT2 欲しいです。 400ドルくらいですか。このメカでこの値段なら安いですね。円安がうらめしい・・・ ソニー、キャノンのビデオカメラの一部、多くのデジタル一眼に対応しているようです。 SOLOSHOT Inc  http://shop.soloshot.com/  のサポートページで対応カメラの確認ができます。 機能としては自動追尾雲台なのでカメラの向きだけで良いなら、連続撮影モードのあるカメラ載せておけば使えそうです。 撮影したい対象にタグを持たせると追尾するようです。タグはリモコンにもなっているようです。 ところでどうやってトラッキングしてるんでしょうか? どうやらGPSのようです。ベースとタグ共にGPSで位置を出して相対位置から向きを決めるようですね。GPSの精度ってそんなに良くなってたんだなぁ。 という事はフレーミングを正確にするためにGPSの電波を良くつかめる場所で使う事になると思います。原理的にベースとタグが近いとうまくカメラの向きを決める事ができないでしょう。 プロモーションにサーフィンやモータスポーツを選んでいるのはこのせいでしょうね。その代わり2000フィート 約600メートルまで離れて使えるそうです。 お父さん方、これがあれば運動会で楽ができ・・・(ベースの位置は動かしちゃダメみたいなので使いどころが難しいようです) ところで2月に買ったアクションカメラWG-M1ですが、春に海へ落っことしてきました! 夏の本番を待たずして藻屑となりました。

ワイヤレスのゲーミングマウスG602を買ってみた

イメージ
Battlefield用のマウスをワイヤレスにしてみました。 ワイヤレスは通信をするための時間が余分にかかるので基本的にFPSゲームには向かないと言われています。そのためワイヤレスを避けていました。 LogicoolのG602は専用の通信ドングルを使ってタイムラグを抑える設計のようなので試しに買ってみました。

鴨居に引っかけるフックを3Dプリンタで作ってみた

イメージ
ボンサイラボ のBS01+という3Dプリンタで遊んでいます。 高いおもちゃを買ってしまったので嫁に怒られます。ここはひとつ実用的なアイテムを作って3Dプリンタの便利さをアピールしておきます。 何を作ろうかな・・・

無線LAN子機Aterm WL300NE-AGとASUS RT-AC68Uを接続する時の注意点

イメージ
現在、無線ルーターにASUS RT-AC68Uを使っています。以前まではAtermWR8700Nを使っていました。AtermWR8700Nは無線LAN子機Aterm WL300NE-AGのセット製品でした。ここで無線LAN子機とは、無線ルータとWiFi接続して離れた場所で有線LAN機器を使えるようにする物です。 Atermの親機(ルータ)はもう使いませんが子機はRT-AC68UとWiFi接続して使えます。 安定して動いていたのですが、気づくと無線LAN子機をまったく認識しなくなっていました。

春分の日にAnkerのソーラーチャージャーでXperia Z3 Tablet Compactを充電してみた

イメージ
正確には春分の日(21日)は曇ってましたので22日に  Anker 折りたたみ式 ソーラーチャージャー  の性能を確かめてみました。 春分の日、秋分の日は昼と夜がほぼ同じ長さになる日、また1年のうち太陽の高さ変化の中心になる日です。 ソーラーチャージャーを太陽に向けるのではなく真上に向けて充電してみました。

単三型電池でスマートフォンを充電する-まとめ1

イメージ
USBモバイルチャージャー  FSC341FX-B(FX)Tで単三型電池を使ってスマートフォンの充電がどのくらいできるか試してきました。 そろそろまとめを書いておきます。 試した電池は以下のものです。 ニッケル水素充電池 サンヨー エネループ     1900mAh FDK HR-3UTHC      2450mAh アルカリ乾電池 日立マクセル ボルテージ 三菱電機ホーム機器 LR6(R) ダイソー DAISO&S DAISO&HZ E-100 No.3 セリア PAIRDEER

セリアの乾電池PAIRDEERでXperia Z3 Compactを+26%充電できた

イメージ
FDK株式会社の USBモバイルチャージャー FSC341FX-B(FX)T に乾電池4本を入れてXperia Z3  Compactを充電してみます。 今回使用する乾電池はセリアで売っていたPAIRDEERというものです。

ダイソーの乾電池E-100 No.3でXperia Z3 Compactを+7%充電できた

イメージ
FDK株式会社の USBモバイルチャージャー FSC341FX-B(FX)T に乾電池4本を入れてXperia Z3  Compactを充電してみます。 今回使用する乾電池はダイソーで売っていたE-100 No.3というものです。

ダイソーの乾電池DAISO&HZでXperia Z3 Compactを+5%充電できた

イメージ
FDK株式会社の USBモバイルチャージャー FSC341FX-B(FX)T に乾電池4本を入れてXperia Z3  Compactを充電してみます。 今回使用する乾電池はダイソーで売っていたDAISO&HZというものです。

三菱電機ホーム機器の乾電池LR6(R)でXperia Z3 Compactを+19%充電できた

イメージ
FDK株式会社の USBモバイルチャージャー FSC341FX-B(FX)T に乾電池4本を入れてXperia Z3  Compactを充電してみます。 今回使用する乾電池は三菱電機ホーム機器株式会社の乾電池LR6(R)です。

ダイソーの乾電池DAISO&SでXperia Z3 Compactを+26%充電できた

イメージ
FDK株式会社の USBモバイルチャージャー FSC341FX-B(FX)T に乾電池4本を入れてXperia Z3  Compactを充電してみます。 今回使用する乾電池はダイソーで売っていたDAISO&Sというものです。

日立マクセルの乾電池「ボルテージ」でXperia Z3 Compactを+17%充電できた

イメージ
FDK株式会社の USBモバイルチャージャー FSC341FX-B(FX)T に乾電池4本を入れてXperia Z3  Compactを充電してみます。 今回使用する乾電池はマクセルの「ボルテージ」です。

コンパクトデジカメでスレーブフラッシュを使ってみる

イメージ
ブログで紹介する物を撮影するのにコンパクトデジカメを使っています。ヤフオクの写真じゃないのでデジイチとかを買って使うほどでもないです。 とは言え、少しでも綺麗に撮った方がいいですよね。お手軽撮影ブースも使ってみたのですがカメラ撮影に大切なのはなんといっても照明です。 そこでスレーブフラッシュなる物を買って試してみる事にします。

TASCAM US-366のノイズが気になるのでUSBノイズフィルタを付けてみた・・・が

イメージ
ステレオ1月号を買いました。おまけのUSBノイズフィルタが目当てです。最近のオーディオ雑誌はおまけ付が増えたんですね。 USBオーディオインターフェースのUS-366のヒスノイズが以前から気になっていたので効果があるなら常用したいなぁと思ってました。 が・・・

エネループ4本でXperia Z3 Compactを44%充電できた

イメージ
FDK株式会社の USBモバイルチャージャー FSC341FX-B(FX)T にエネループ4本を入れてXperia Z3  Compactを充電してみます。 Tabletに比べてバッテリー容量が小さいので毎日の継ぎ足し充電に使えるかもしれません。

エネループ4本でXperia Z3 Tablet Compactを22%充電できた

イメージ
FDK株式会社の USBモバイルチャージャー にエネループ4本を入れてXperia Z3 Tablet Compactを充電してみます。 前回は大容量タイプのニッケル水素充電池を使っていました。非常時を考えてエネループでどのくらい充電できるのか試して見ます。

最近のコメント

Threaded Recent Comments will be here.